新元号が決定、発表されました。
新しい元号は「令和」
読みはれいわ。
意味など引用した経緯などを菅官房長官が「万葉集のなんたら・・・」といってましたがほとんど聞いてませんでした(笑)
今更ですが、なぜ日本だけこういった元号にこだわるのですかね?
世界的に見ても独自の年号などがあるのはまれだと聞いたことがありますが、そもそも世界的に流通しているのは西暦であり、オンライン上の個人情報入力はほとんどが西暦なのに対し、紙に記入する銀行や役所の書類はこれまでであったら平成とか元号で書かなければいけず、面倒だと思うのだが。
もうこの際、元号を廃止して西暦だけで世界基準にしてもよっかたような気がするのは自分だけでしょうか。